婚活サービス

婚活デート3回目の男性心理は?好きかわからない時はどんな態度になるもの?

shie

婚活デートの3回目のタイミングで見せる男性の態度や行動には、今後の関係性がより深まっていくのか、これ以上はまだ望まれていないのかの男性心理が込められています。

デートを重ねて少しづつお互いの事を知り、婚活デートの3回目には告白するという流れが出来ている以上、ここが一つの起点となるわけですが、そうは言っても『まだ好きか分からない』と、自分の気持ちが固まっていない状態もあって当然の事です。

そんな状態の男性を前に、3回目のデートだからと告白を待っていたり、告白しようと思っていると、気持ちのすれ違いが生じて振られてしまうかもしれません。

そこで今回の記事では、婚活デートの3回目に至るも『まだ好きか分からない』という男性心理について調べ、男性が見せるシグナルの理解と婚活デートを成功させるためのポイントについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

婚活デート3回目の男性心理とそのシグナルについて

岡崎
岡崎
3回目の婚活デートは、次のステップに進むかどうかの判断をするため、特別な意味を持つ男性は多いものです。

男性が自分に対してどんな感情を持っているのか、その本気度を見極めるために、その行動や態度に注意してみましょう。

 

男性心理が示す興味の有る無しシグナルとは

3回目のデートで見せる男性の態度や行動は、彼の心理状態を反映しています。この心理状態を理解して適切に対応すれば、男性との関係をより良いものにすることができます。その為にも、男性が示す興味があるかないかのシグナルを見逃してはなりません。

男性があなたに興味を示している場合には、以下のような行動でシグナルを発しています。それは

  • 視線を合わせる
  • 身体がこちらを向いている
  • 笑顔が多い
  • 質問など意欲的な会話
  • デートのお誘いが続く

のようなものが多く、基本的には女性に対して前向きな態度で接している言動が、男性からの興味度合いの高さを示していると言えるでしょう。

ふとした瞬間に視線があったり、会話をする時には身体をこちらに向けて話すなどの態度は、男性があなたに興味を持っている証拠。あなたの言動を取りこぼしたくないと思うからこそ、いつもあなたの事を意識しているというシグナルが視線や体の向きに表れているのです。

そのうえで、会話をする時には受け手になって話の糸口を待つのではなく、これまでのデートやSNS等の連絡で知り得た話を膨らませようと色々な質問を投げかけてくる男性は、かなりあなたに興味が強まっていると言えるでしょう。

にこにこと話を聞いて、話が弾んで笑い声をあげるなどの行動は、男性があなたとの時間を楽しんでいる証拠です。こういう男性からは次のデートのお誘いが、そう日を空けずに連絡が来る傾向にあります。

いずみさん
いずみさん
一緒にいる時間を楽しんでくれているのが分かると、こちらもリラックスできるよね。

デートの約束を相手から誘ってくれるのも、すごく嬉しいわ。

反対に、男性がまだこの関係を進めるかどうか迷っている場合には、全く違う行動が見られます。

  • 会話が弾まない
  • 頻繁にスマホをチェックする
  • 結婚など踏み込んだ話に乗り気でない
  • 距離を感じる
  • 連絡頻度が遅く、次のデートの約束も進まない

このような態度の男性は、あなたへの興味がそれほど高くないようです。

あなたが距離を縮めたいと思って会話を少し踏み込んだものにしようとしても、興味を向けていない男性は一定以上の距離感を保とうとします。その為、結婚などの深い話には乗り気ではありませんし、一緒にいるのにスマホを頻繁にチェックしたりと会話を盛り上げようという気遣いや努力も見られません。

こういった態度を取る男性は、もしかしたら他に気になっている女性がいるのかもしれないし、あなたの事をまだ『好きかどうか分からない』という可能性があります。

男性の中で、迷いがあったり不安を抱えていたりして、次のステップを前向きに考えられていない時は、やはりそれが態度に出てしまうのでしょう。

このようなシグナルを発している男性とは連絡頻度もまばらなため、次のデートの予定も組み辛いものです。そんな状況で将来のプランを含むこれからの話をすることは得策ではありません。

無理に話を進めたり関係を詰めようとするのではなく、男性が自然と話し出すような空気作りに切り替えた方がいいですね。

 

彼の気持ちを確かめる方法

上記のようなシグナルを発している男性の気持ちをはっきり知りたいときは、次のような方法で彼の本心を確かめることができます。

直接質問する

勇気を出して、彼に直接気持ちを尋ねてみるのも一つの方法です。

  • 『私たちの関係についてどう思ってるのかな?』

といった直接的な質問の他に

  • 『最近、なにを考えているの?』

との質問であれば、婚活とは別の仕事などで頭がいっぱいなんだ、などの答えが返ってくることもあります。男性の態度や行動に悶々と悩むくらいであれば、直接質問して彼の考えや気持ちを引き出してみましょう。

共通の趣味や興味を見つける

男性の趣味や興味に、自分も関心を持ってみるという事も一つの手です。

共通の趣味や興味を持つと、色々と教えて貰ったり一緒に楽しんだりと彼との距離を縮めることが期待できますので、男性の気持ちにあなたの存在が印象付けられるかもしれません。

男性の趣味に興味がある事を伝えて、彼の反応を見てみましょう。

岡崎
岡崎
このように、男性の気持ちを確かめる方法は、この関係を深められるのか、無理なのであれば他に気持ちを向けていく、という方にはおススメの方法です。

婚活は一つの事に対してダラダラと時間をかけるのではなく、ある程度のスピード感をもって進める事が結婚への近道とも言われてますので、切り替えを求める方には直接的な質問などが向いているのかもしれません。

しかし、この男性と一歩先に進みたいと思っている女性もいますよね。その場合は、無理に関係を進展させようとせず、男性の気持ちが定まるのを待つのも良いでしょう。

彼の態度や行動に注意を払いつつ、あなた自身もリラックスしてデートを楽しむことが、良い関係を築く鍵となるかもしれません。

 

婚活デート3回目を成功させるためのポイント

いずみさん
いずみさん
男性の気持ちが見えない状態から、婚活デートの3回目を成功させる方法なんてあるの?

 

婚活デート3回目を成功に導くために

婚活デートの3回目を成功させるためには、男性の心理を理解して適切な対応を取ることが大切です。

そのためにはまずリラックスした雰囲気を作りましょう。

1回目2回目のデートや普段の連絡で、少しづつ距離を縮めてはいても、婚活デート3回目は『告白』がキーポイントとなっているため緊張してしまうことがあります。この緊張感を解くために、軽いジョークや趣味の話題など、リラックスできる話題を取り入れてみてはいかがですか?

岡崎
岡崎
緊張感を解くためには、前回のデートで聞いた話をもう一度話題にすることも有効です。

『前にお話しされていた映画の〇〇、私も見ました。』

と話すだけで、あなたが興味を持ってくれているというポジティブな印象を与え、尚且つ前回の話を覚えてくれている喜びを男性は感じる事が出来ます。これにより、彼も肩の力を抜いて自然体の姿で、お互いの本音を話しだしやすくなる可能性もありますよ!

そして、デート中はポジティブな反応を返しましょう。

男性の話や提案に対し、共感を示したり自分の意見を伝えることでデートは自然と盛り上がります。好ましいなと思う男性の行動や話の内容についても、素直に伝えることでが大切です。『あなたの話はいつも面白くて楽しい』などの言葉は、男性に自信を与えます。

岡崎
岡崎
婚活デートの3回目は、女性が男性心理を知りたいと思うのと同じように、男性もまた女性の気持ちを知りたいと思っています。

関係を深めたいと感じているのか、まだ気持ちが定まっていないのか、ここが見えないと男性としても不安になってしまうのです。そこにポジティブな反応で直接的な言葉で気持ちを伝えられると、男性も安心して自分の心を開きやすくなります。

だからこそ、好きだな、素敵だなと感じた事は素直に伝えるようにしましょうね。

 

デート後のフォローアップまとめ

デートが終わった後はフォローアップも重要です。この対応次第で、今後の関係が大きく変わることがありますので、フォローは早めにしましょう。フォローアップにはいくつかの手順がありますが

  • 感謝の気持ちを伝える
  • 次のデートの提案をする

この2つに加えて、次のデートまでの期間も連絡を絶やさないようにしましょう。

婚活デートは、3回目までは男性が費用を負担すると決まっている結婚相談所が多い事もあって、女性はごちそうになる機会が多い傾向にあります。まずはそのお礼をきちんと伝えましょう

そのうえで、今日のデートが楽しかったことをメッセージに添えて送ると、次のデートの約束も話題に出す良いタイミングとなります。

『次は〇〇に行ってみませんか?』

『今日の話に出た〇〇、今度のデートで一緒に食べに行きませんか?』

など、具体的な提案をすることで、彼もあなたとの関係を前向きに考えやすくなります。

このように、デート終わりのお礼から次のデートまでの間も、適度な頻度で連絡を取り続けることが大切です。男性があなたへの興味を持っているかどうか、気持ちが途切れていないかを確かめるためにも、連絡を絶やさないようにしましょう。

岡崎
岡崎
婚活デートの3回目は、関係の進展を図る大きな分岐点となるステップです。だからといって、3回目で関係が進むか終わるかの2択ではありません。

男性の気持ちが定まるまで少し様子見を続けながら、進展するためのフォローや、男性の興味をこちらに向けて貰う為の努力を続けるのも良いでしょう。無理に関係を進めようとするのではなく、デート中の言動やデート後のフォローで自分を印象付けるもあると知っておくと良いですね。

 

まとめ

今回の記事では、『告白デート』とも言われる婚活デートの3回目における男性心理について、好きか分からない、と感じている男性とのこれからをどのように進めていくかも含め調べてみました。

男性の態度や行動には本音がシグナルとして示されています。婚活デートの3回目なのに全く会話が弾まない場合などは、もしかしたら彼の中にあなたへの興味があまりないのかもしれません。そんな状態では、3回目の婚活デートとはいえ、告白するには『まだ好きか分からない』というハードルが残されているようなもの…。

こういった状態のときは、男性の気持ちが定まるまで焦らずに自然体で接し、彼とのコミュニケーションを大切にすることで、良好な関係を進展させる可能性に欠けるのも良いかもしれませんね。

スポンサーリンク
ABOUT ME
記事URLをコピーしました