オトコンの50代の口コミってある?評判がひどいと言われる理由も徹底調査

【オトコン(OTOCON)】では本当に結婚したい独身男女のために、北海道の札幌から九州・福岡まで地方都市でも利用出来る婚活パーティーを全国各地で開催しています。
その内容はお見合い形式の婚活パーティーから、ランニングに朝読書などの朝活を活用した趣味の合う出会いを演出したりと、様々なイベントが用意されている為50代の方からも人気があるようです。
しかし、物事には全て良し悪し双方の口コミが寄せられますよね?
この【オトコン(OTOCON)】にも、イベントの運営や参加者の質について『ひどい』というような悪い口コミが寄せられており、参加者からの評判が気になるところです。
そこで今回は【オトコン(OTOCON)】『評判がひどい』という部分に焦点を当て、関東などの主要都市と福岡などの地方都市の差など、口コミの良し悪しを集めて比較し50代の婚活に【オトコン(OTOCON)】はどう活用できるのかについて調べてみました。
【オトコン(OTOCON)】の仕組みとその利用法
オトコン公式HPか街コンジャパン(総合サイト)で予約(料金はどちらも一緒)
↓当日
受付で身分証提示、検温消毒、現地精算はここで会計し指定された席へ
アクリル板あり、マスク着用必須
↓
自己紹介カードに記入
↓婚パ開始(司会進行あり)
自己紹介カードを交換し会話スタート pic.twitter.com/ubVQoidZCh— めどー (@1388349naritai) February 14, 2021

そんな50代にとって【オトコン(OTOCON)】がどんな風に活用出来るのか、その仕組みと利用方法についてまとめてみました。
【オトコン(OTOCON)】ではいったいどんな婚活サービスが受けられるのか?
【オトコン(OTOCON)】は婚活パーティーを開催して男女の出会いを演出していますが、入会金・月会費ともに0円と設定されていて、利用料金は参加したい婚活パーティーで設定されている金額を払うだけで構いません。
そんな【オトコン(OTOCON)】の特徴は大きく分けて3つ挙げられます。
*人数調整…男女の人数差が3名以内で抑えるよう調整している。
*小規模パーティー…人数が少ないため自己紹介タイムが5~8分ある。
*バラエティ豊富な企画…会話が弾みやすいような企画を様々準備している。

例えば男性が7人に対し女性が2人などという婚活パーティーでは、男性は時間を余らせがちですし、女性はその人数差に若干気持ちが引いてしまいそうですよね。
そんなバランスまで考えられた婚活パーティーは、共通の趣味や興味で会話を弾ませる企画が沢山取り揃えられており、小規模パーティーでは自己紹介タイムが5~8分と他社より長く設定されています。
次から次へと人が変わる婚活パーティーではない分、50代の方にとってもゆるりとした余裕を与えてくれる【オトコン(OTOCON)】が支持されているようですね
【オトコン(OTOCON)】の利用方法
【オトコン(OTOCON)】では入会金も月会費も必要ないありません。会員登録についてもパーティーへの申し込みが簡単になるため推奨はされていますが、強制ではないので気軽に利用出来るのも【オトコン(OTOCON)】の魅力の一つかもしれません。
そんな【オトコン(OTOCON)】の利用方法は簡単です。
まずはホームページから参加したい婚活パーティーを探します。場所や日時、年齢やパーティースタイルから検索にかけ、好みの婚活パーティーが見つかれば参加申し込みを済ませましょう。
参加料金は男性3,500円~、女性は500円~とかなり安価に設定されています。2,000円以上のパーティーの場合はPontaポイントが加算されるのですが、こういった一般に流通しているポイントが溜まるのは珍しいのではないでしょうか?

そうして申し込んだ婚活パーティー当日には、会場に向かう際の服装に気を付けてみてください。結婚を目的とした真面目な出会いを求めるパーティーですから、男性はスーツ、女性はワンピースが望ましいでしょう。
TPOに合った服装で受付を済ませたら、プロフィールカードを書きます。
婚活に特化した【オトコン(OTOCON)】オリジナルのプロフィールカードは、自己紹介タイムでお互いに交換し合ってお話しするため、簡素に仕上げるというよりは会話の糸口に繋がるような書き方をおすすめです。

【オトコン(OTOCON)】の自己紹介タイムは他社に比べて少し長めですから、この時間をうまく活かしたいですね。
自己紹介タイムが終わると第一印象カードを記入します。これにより2回目のトークタイムの前に自分を好ましいと思ってくれている方が分かるようになっていますので、休憩後のトークタイムではその情報を活かして自己紹介タイムでは伝えきれなかった想いをアピールをするチャンスです。
トークタイムが終わったら、最終投票カードで第1希望~第3希望の方の番号を記入して提出。その後スタッフによりカップリングの報告があり、希望の方と結ばれた方はパーティー終了後に連絡先の交換や次の約束などを取り付けるなど自由に交流を深める事が出来ます。
小規模パーティーであれば1時間半ほどで全て終わりますので、終了後一緒に食事に行くことで次の約束も取り付け易いですよ。
【オトコン(OTOCON)】開催の50代以上向けの婚活パーティーと利用者からの口コミ
そしてついに婚活パーティー行くらしい🎉
男性が40〜50代のパーティーとかあるらしい!ww
凄い!いいなぁww— 🐈⬛$🐈⬛🐾 しばらくは絵に集中 (@05a_kuro) June 25, 2018

50代以上の方向けの婚活パーティが揃う【オトコン(OTOCON)】
【オトコン(OTOCON)】の婚活パーティーを検索する際は、年齢別に探す事も出来ます。現在50代の方向けに企画されている婚活パーティーは、
・旅行好きな方
・人生のパートナー探し
・再婚希望者&再婚理解者
・ゴルフ好き
・真剣交際募集
などが企画されており、それぞれ50歳~55歳まで、もしくは50歳~59歳までと年齢を区切って募集されています。
ただし、男女の年齢に少し差が生じるようにか、イベントによっては男性が50~59歳に対し女性は42歳~53歳と募集年齢に違いがある場合もありますので、年齢差がお好みの方はこの募集年齢の差をチェックしておくと良いかもしれませんね。

実際、九州での【オトコン(OTOCON)】開催地は福岡だけですし、その上50代向けに企画されている婚活パーティーは『再婚希望者・再婚理解者限定』のみでした。
こういったった地域格差はあるようですが、時期によって内容は変わるでしょうから、意識的にチェックしておくと参加したい婚活パーティーを見逃さずに済むかもしれませんね。
【オトコン(OTOCON)】に寄せられた良い口コミと悪い口コミ
【オトコン(OTOCON)】では参加者の多くが、男女比の不均衡や参加者の質について不満を持っている一方、少人数でのトークや趣味を共有できるイベントなどのポジティブな面もあります。
では【オトコン(OTOCON)】に寄せられている口コミについて見てみましょう。
良い評判
【オトコン(OTOCON)】では、1対1でじっくり話す時間が設けられており、参加者が相手をよく知ることができます。
これは特に内向的な人やじっくり相手を知りたい人には好評で、趣味を共有できるイベント 趣向を凝らした様々なイベントを活用する事で、趣味や興味が合う相手と出会いやすいのも【オトコン(OTOCON)】の魅力です。

自己紹介タイムが他の婚活パーティーよりも長めに設定されているから、口下手な私でも焦らずに話せてホッとします。
このように、会場の清潔感は参加者にとっても安心感に繋がります。これは、特に初めて参加する人にとって大きなプラスです。
また【オトコン(OTOCON)】では『真剣交際』自体をパーティーの主題に置いた企画もあったり、男女の人数差まで交際に発展しやすい3名までと調整するなど、本気の出会いを求める方の為のサポート企画も充実しています。
法的根拠のある独身証明書ではありませんが、参加者には【オトコン(OTOCON)】指定の『独身誓約』の提出が求められるため、そこに嘘がないはどうかはトークタイムをうまく活用して判断しましょう。
悪い評判
【オトコン(OTOCON)】では『参加者のレベルが高すぎる』として、一部サクラがいるのではないかという疑念が上がる事があるようです。しかしこのサクラについては、実際にいたという証拠が見つかっているわけではありません。
ただ、参加者の年齢層と雰囲気が50代の方にとって厳しい場合があるのは事実であり、特に初めて婚活パーティーに参加する50代の方にとっては、緊張や疲れを感じる事が多いようです。その他にも

今度は50代限定のパーティーに参加してみようかと思ってたけど、田舎じゃイベントの種類が少ないのもちょっとねぇ…。
といった不満が上げられていました。
しかしこの悪い評判に関しては、見方を変える事で覆ります。
【オトコン(OTOCON)】が開催しているのは婚活目的のパーティーですから、真剣な方が多いのは優良な婚活イベントが企画されていると言えますし、確かに婚活市場は年齢が若ければ若いほど有利ではありますが、そこは自分の年齢に合ったイベントを選べば問題ありません。
また、真剣交際には少し怯んでしまうという方には【オトコン(OTOCON)】の趣味コン(旅行やゴルフなどが好きな方向けの婚活パーティー)がおすすめです。
とはいえ、地域差だけは個人の選択でどうにかするのは難しいでしょう。この点に関しては今後の【オトコン(OTOCON)】に期待するしかありませんが、首都圏の近くにお住まいの方の場合は少し範囲を広げてみるのも良いかもしれませんね。
まとめ
ですよね😭
男性は料金も高いので本当に可哀想でした…
今日始めてオトコン行きましたが、中間印象踏まえて2回目のトークタイムあるので個人的に凄い良かったです!— まる子@婚活垢 (@8YM6FndXtG9g5lx) October 26, 2019
今回は【オトコン(OTOCON)】の婚活パーティーが50代にも有効なのか、その口コミや評判について調べてみました。
【オトコン(OTOCON)】は全国で婚活パーティーを開催していて、北は北海道から南は福岡まで広い地域で展開されています。
そのため多く方が参加している【オトコン(OTOCON)】ですが、口コミを調べると『ひどい』との言葉が見られるため少し気になってしまいますよね。
『ひどい評判』として不満を書き込んだ口コミもありましたが、しかしその評判は、少し見方を変えるだけで良い評価へと繋がるものが多いように感じられます。
【オトコン(OTOCON)】では、50代でも参加しやすいように、趣味や興味をメインに据えたイベントや、再婚希望の方向けのものまでいろいろと趣向を凝らして婚活パーティーが準備されているからです。
福岡など首都圏から遠い場所では地域格差があるという口コミに関しては、今後の【オトコン(OTOCON)】に期待するしかありませんが、他の婚活パーティーに比べてトークタイムが長めに設定されているのは大きな魅力となっています。
じっくりと相手を知る機会が多い【オトコン(OTOCON)】に興味のある方は、まず一度参加してみて自分に合うかどうかを確かめてみては如何でしょうか?

- 事前準備 : アピールポイントを明確化、相手に効果的に伝える準備。
- 柔軟な心構え: 周囲に振り回されず、自分に合う出会いを目指す。
- イベント選び: 趣味イベントは、共通点のある相手と出会いやすくなる。
あとは、婚活パーティー当日の服装に気を付けて、男性はスーツ女性はワンピースなど清潔感のある格好で参加してみましょうね。